日々の様子
2022/12/09剣道&英語
今日は剣道&英語の日!
益水先生と一緒に、「メーン!!」と大きな声を出して竹刀を振った年長さんでした。
それにしても、いいお顔で竹刀を振ってるなあ…!
背すじを伸ばして生活することの大切さも、剣道の基本動作や気合いと共に教えてもらいました!!
年少さん、今日が英語デビューでした☆
ビセシュ先生と記念写真も撮っちゃいましたよ!
今日はクリスマスの歌や絵本で盛り上がりました!
そういえば、前回の剣道では、珍しく水紀先生の指導で、中央さんと一緒に棒取り合戦をしました!運動会で競争心を養った年長さん。中央さんを良きライバルと思っているのか、熱いバトルを繰り広げていましたよ!
最近は、朝に園庭に霜が降りるようになりました!子どもたちは、氷をお宝のように探しています!
大きな氷を見つけてはみんなで見せ合うお友達。
小さな氷を見つけて、ダイヤモンドを拾ったかのように嬉しそうにハンカチに包んで「ママに見せるんだ」と大事にしているお友達。
寒さに負けず、冬の自然を肌で感じながら楽しんでいます☆